「推し活」「沼」とは?気になるオタク用語を解説!チェックしてビジネスに役立てましょう!~グッズ・イベント・SNSなど展開したい事業別まとめ~

用語解説

オタク女子向け情報サイト『いちごあん』を展開するSpace-Jでは、オタク女子をターゲットにしたプロモーションなどを実施されたい企業様や、オタク女子向けの新規サービスの立ち上げを検討している個人などに向けて、オタク女子のトレンドを配信しております。

一般的に “オタク” と呼ばれる層をターゲットにしたプロモーションなどのビジネスを実施されたい場合、まず、オタクそのものを知る必要があります。

オタクを知るためには、まずオタク用語を知ることがカギとなります。なぜなら、オタクはオタク同士で独自のコミュニティをつくり、そこで特殊な言葉を使っているという特徴があるからです。中には普段聞きなれない言葉もあるので、ここでしっかりチェックしてください。

絶対に抑えておきたいワード

オタクの世界やコミュニティを知るうえで欠かせない、基本のワードです。

推し

自分が好きで応援している人・もののことです。漫画やアニメのキャラクター、アイドル、俳優などです。「推し」単体で使うほか、「推しキャラ」「推しアイドル」と表現することもあります。

推し活

アニメのイベントに行ったり、ライブやコンサートに行ったりなど、推しを応援する行為のことです。推しのグッズを持ってアフタヌーンティーなどに行ったり、推しの誕生日を祝ったり、自分で推しのグッズを作成したりすることも「推し活」です。

「推し活」の例(自社メディアサイト『いちごあん』より)

①コラボイベントに行く https://ichigo-an.com/archives/65990
②グッズを集める・写真を撮る https://ichigo-an.com/archives/49878
③記念日などをお祝いする・ものを作る https://ichigo-an.com/archives/58116

「底なし沼」から連想した、何かに没頭していることを指す言葉です。「〇〇(作品、キャラクターやアイドルの名前)沼」のように使います。

界隈

ファン同士の世界(コミュニティ)のことです。「界隈」の前に作品名やアイドルグループの名前がつくほか、「アニメオタク界隈」「ジャニオタ界隈」など大きなくくりとして使用される場合もあります。

ジャンル

アニメや漫画、ゲームなどのタイトルのことです。「好きなジャンルは何ですか?」「最近気になっているジャンルは〇〇です」のように使われています。

同担

自分と推しが同じ人のことを指します。

同担拒否

同担(自分と推しが同じ人)を避けることです。推しに対する感情の違いや、価値観の違いなど、様々な理由によって同担拒否となる人がいます。

箱推し

作品の登場人物やアイドルグループなどの全員を推している(応援している)ことです。

地雷

自分が苦手なこと、ものを指します。

展開したい事業に関連するワードをチェックして、準備を始めてください!

オタクが使う基本的な言葉を覚えたら、今度はオタクに向けたグッズやイベント、SNSなどを作るために役立つ言葉もぜひ知ってください。

オタクが喜ぶグッズを作りたい時にチェックするワード!

推し色

推しから連想される色です。推しの髪の色や衣装の色、推しが好きな色などが「推し色」となります。アイドルだと「メンバーカラー(メンカラ)」と呼ばれ、個人で色が決まっていることもあります。

概念

推しや作品などから連想されるモチーフを指します。推しがいつも身に着けているものや好きなもの、飼っている動物などがあります。

ぬい

「ぬいぐるみ」の略称です。写真を撮ったり、一緒にお出かけしたり、推し活にも欠かせないアイテムです。中には、自分で服を作って楽しむ人もいます。

アクスタ

「アクリルスタンド」の略称です。キャラクターやアイドルなどの人物が印刷されているアクリル板を、台座に立てて飾るグッズです。写真を撮る時にもよく使用される人気アイテムで、今ではスポーツ選手のものもあります。サイズは様々なものがあります。

アクキー

「アクリルキーホルダー」の略称です。キャラクターやアイドルなどの人物が印刷されているアクリル板が、キーホルダーになったものです。こちらは集めたりバッグなどにつけて楽しみます。カフェに行った際、ストローに引っ掛けて写真を撮るのがトレンドです。

痛バ

イメージ

「痛々しいバッグ」の略称で、缶バッジやキーホルダーなどをたくさんつけたバッグのことです。「痛バ用バッグ」としてリボンが付いたものやレザー風のもの、グッズを飾っている面が隠せるものなどおしゃれなデザインも増え、近年はアパレルメーカーも開発しています。推し活やイベントの際に持っていく人が多いです。

オタクに向けたイベントをしたい時にチェックするワード!

コラボ

「コラボレーション」の略称です。アニメや漫画と企業が一緒になって企画を行ったり、イベントを開催することが近年増加しています。作品やキャラクターにちなんだ内容だとより盛り上がります!飲食の提供やグッズの販売など規模は様々ですが、中には、鉄道会社(『あんさんぶるスターズ!!』とJR東海)などとのコラボもあります。

現場

イベント会場のことです。アイドルのファンの間では、ライブ会場のことを指します。「今日の現場は〇〇(地名や会場名など)」のように使い、SNSでも使用される言葉です。

参戦服

イベントやライブに参加する時のコーディネートのことです。推しをイメージした色(推し色)やモチーフ(概念)などを取り入れたりと、気合の入ったおしゃれになっています。

ペンラ

「ペンライト」の略称です。ライブで定番となった応援グッズの、光る棒です。最近は持ち手の部分にリボンをつけるなどのデコレーションも流行っています。

ネームボード

推しの文字を印刷した、ライブで使われるアイテムです。作り方は様々ですが、画像編集 アプリで推しの名前を作り、それを印刷して厚紙に貼り付ける方法などがあります。ペンライトと同じくらい人気の、個性が出るアイテムです。

配信

インターネットでライブやイベントの様子を生中継をすることです。YouTube Liveのほか、ツイキャス、LINE LIVEなどが使われます。

連番

チケットに書かれている番号が隣であることを指します。SNSの知り合いや友達同士でチケットを 応募するときによく使われる言葉です。

オタク向けのSNSを作りたい時にチェックするワード!

二次創作

アニメや漫画、ゲームなどに登場するキャラクターなどを用いたイラストや小説のことです。元となるキャラクターとイメージが異なったりすることもあるため、作品を作っている企業や関係者の目に触れないようにするのがマナーです。

同人活動

二次創作をしたり、その作品を本にした「同人誌」を頒布する活動のことです。頒布は「コミックマーケット(コミケ)」などの同人誌即売会で行われるほか、オンラインでも行われています。

pixiv(ぴくしぶ)

イラスト・漫画・小説などを投稿・閲覧できるサイトのことです。二次創作などの作品を掲載したり、同人活動の宣伝をする場所として重宝されています。略称は「支部(しぶ)」です。

鍵垢

SNSのアカウントを、フォローしないと閲覧できないように「鍵」をかけたアカウントのことです。「垢」は「アカウント」を意味します。仲間内だけで楽しみたい場合やファン同士のトラブル回避、二次創作が企業や関係者に見つからないようにするための手段として使われます。

検索除け

検索エンジンやSNSの検索でヒットしないようにすることです。検索除け用のHTMLタグを使ったり、絵文字やイニシャルに置き換えるなどの方法があります。二次創作が企業や関係者に見つからないようにするための手段です。

BL

「ボーイズラブ」の略称で、男性同士の恋愛をテーマにした作品のことです。漫画やアニメに加え、近年はドラマも増えています。二次創作としてのBLのほか、出版社などが販売する「商業BL」があります。

腐女子(ふじょし)

BLが好きな女性のことです。「婦女子」とかけあわせて生まれた言葉です。最初は自嘲的な意味でひっそりと使われていましたが、近年BLドラマの人気などによってBLが浸透してきたため、「BL好き」とシンプルに表現することもあるようです。

夢女子(ゆめじょし)

キャラクターと自分の恋愛や友情などを想像(夢を見る)して楽しむ女性のことです。中には自分を投影したキャラクターや、自分とは異なるオリジナルキャラクターと、既存のキャラクターの交流を想像する人もいます。

夢小説

二次創作のひとつで、キャラクターと自分の恋愛や友情などを想像して書いた小説のことです。他にも漫画(夢漫画)や動画(夢動画)を作る人もいます。

学級会

SNS上で、ファン同士の問題や価値観など特定の話題について話すことです。イベントや二次創作をする上でのマナー、ファン同士のすれ違いなどが話題になります。SNS特有の拡散力によって不特定多数の人が閲覧・言及するため、さらにそこからトラブルが発展してしまう場合もあります。

自衛

自分の苦手な話題などを避けることです。ワードミュート機能や、苦手な話題を出しそうな人をあらかじめブロックすることが含まれます。

20↑

「20歳以上」の意味です。センシティブな内容を取り扱う場合や、トラブル回避のために記載します。25歳以上を表す「25↑」、30歳以上を表す「30↑」と記載する人もいます。主に二次創作をする人、見る人がSNSのプロフィール欄に記載します。

〇〇line

生まれた年を意味します。1995年生まれなら「95line」、2003年生まれなら「03line」のように、「生まれ年の下2桁 + line」で表します。主にK-POPなどを好む人がSNSのプロフィール欄に記載していることが多いです。

重要な用語を知ってビジネスに生かしてください!


今回ご紹介したオタク用語はよく使われるものなので、ディープなオタクの世界では、もっと多様な専門用語が使われています。ずっと定着している言葉もありますが、一般的なトレンドのように、時代と共に新しい言葉が生まれたり、使われなくなる言葉が存在します。

オタク向けの事業を始めるうえで、オタクのことについて不明な点がございましたら、いつでも「Space-J」までご連絡ください!

※2023年5月現在で確認できる言葉となります。また、非常に変化や個人差が大きいため、言葉の捉え方が違う場合がございます。ご了承ください。

タイトルとURLをコピーしました